トップ
>
一瀬
ふりがな文庫
“一瀬”の読み方と例文
読み方
割合
ひとせ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひとせ
(逆引き)
一瀬
(
ひとせ
)
を
低
(
ひく
)
い
瀧
(
たき
)
に
颯
(
さつ
)
と
碎
(
くだ
)
いて、
爽
(
さわや
)
かに
落
(
お
)
ちて
流
(
なが
)
るゝ、
桂川
(
かつらがは
)
の
溪流
(
けいりう
)
を、
石疊
(
いしだたみ
)
で
堰
(
せ
)
いた
水
(
みづ
)
の
上
(
うへ
)
を
堰
(
せき
)
の
其
(
そ
)
の
半
(
なか
)
ばまで、
足駄穿
(
あしだばき
)
で
渡
(
わた
)
つて
出
(
で
)
て、
貸浴衣
(
かしゆかた
)
の
尻
(
しり
)
からげ。
雨ふり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
棹
(
さお
)
ふれし
筏
(
いかだ
)
は
一瀬
(
ひとせ
)
過ぎながらなほ影なびく山吹の花
人々に答ふ
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
一瀬
(
ひとせ
)
造
(
つく
)
れる
件
(
くだん
)
の
石
(
いし
)
に、はた
其
(
そ
)
の
桂
(
かつら
)
の
枝
(
えだ
)
まつはりたるに、
衣
(
ころも
)
の
裾
(
すそ
)
を
卷
(
ま
)
き
込
(
こ
)
まれ、
辛
(
から
)
くも
其
(
そ
)
の
身
(
み
)
をせき
留
(
と
)
めつ。
妙齢
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
一瀬(ひとせ)の例文をもっと
(4作品)
見る
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
瀬
常用漢字
中学
部首:⽔
19画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥
検索の候補
成瀬正一
“一瀬”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
正岡子規
泉鏡花