トップ
>
足駄穿
ふりがな文庫
“足駄穿”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あしだばき
77.8%
あしだば
22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あしだばき
(逆引き)
一瀬
(
ひとせ
)
を
低
(
ひく
)
い
瀧
(
たき
)
に
颯
(
さつ
)
と
碎
(
くだ
)
いて、
爽
(
さわや
)
かに
落
(
お
)
ちて
流
(
なが
)
るゝ、
桂川
(
かつらがは
)
の
溪流
(
けいりう
)
を、
石疊
(
いしだたみ
)
で
堰
(
せ
)
いた
水
(
みづ
)
の
上
(
うへ
)
を
堰
(
せき
)
の
其
(
そ
)
の
半
(
なか
)
ばまで、
足駄穿
(
あしだばき
)
で
渡
(
わた
)
つて
出
(
で
)
て、
貸浴衣
(
かしゆかた
)
の
尻
(
しり
)
からげ。
雨ふり
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
足駄穿
(
あしだばき
)
で雨傘を提げて電車に乗ったが、一方の窓が締め切ってある上に、
革紐
(
かわひも
)
にぶら下がっている人が一杯なので、しばらくすると胸がむかついて、頭が重くなった。
それから
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
足駄穿(あしだばき)の例文をもっと
(7作品)
見る
あしだば
(逆引き)
これが
半纏
(
はんてん
)
向
(
むか
)
うはち
卷
(
まき
)
の
威勢
(
ゐせい
)
の
好
(
い
)
いのでなく、
古合羽
(
ふるがつぱ
)
に
足駄穿
(
あしだば
)
き
懷手
(
ふところで
)
して、のそり/\と
歩行
(
ある
)
きながら
呼
(
よ
)
ぶゆゑをかし。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
雨合羽
(
あまがっぱ
)
、
蓑笠
(
みのかさ
)
、洋傘、番傘、わらじ、
足駄穿
(
あしだば
)
きなどの泥だらけな群集に、女子供や老人たちまで
交
(
ま
)
じって、物珍しげに、私たちの自動車は取り囲まれてしまう。
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
足駄穿(あしだば)の例文をもっと
(2作品)
見る
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
駄
常用漢字
中学
部首:⾺
14画
穿
漢検準1級
部首:⽳
9画
“足駄”で始まる語句
足駄
検索の候補
足駄
高足駄
中足駄
塗足駄
雪駄穿
下駄穿
無駄足
足袋穿
紺足袋穿
庭下駄穿
“足駄穿”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花
夏目漱石
吉川英治