“たうりう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
逗留50.0%
滯留16.7%
当流16.7%
當流16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「俺は暫らく樣子が見たい、お前一人で行つて見るが宜い。一年も逗留たうりうするやうなつらで、ドツカと腰を据ゑるんだ」
つかはすにより緩々ゆる/\滯留たうりうして金毘羅樣こんぴらさまへも參りたり江戸にもなきめづらしき船遊山ふなゆさんでもして春になつてからゆるりと歸るがよし然すれば我等も都合して貴樣たち
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
進めされば秀盛先生はこの近邊きんぺんにも御弟子これ有よしにて時々御指南に御出おいでなされて滯留たうりうせつ毎度まいど私方わたくしがたにて御宿おやどを申上夫ゆゑ大先生の御咄おはなしに貴方樣の御噂おうはさ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
をりから、従弟いとこ当流たうりうの一とゝもに、九州地しうぢ巡業中じゆんげふちう留守るすだつた。細君さいくんが、その双方さうはうねて見舞みまつた。の三めのときことなので。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
これ、當流たうりう奧儀おくぎである、となに矢場七やばしち土場六どばろくが、茄子なすびのトントンを密造みつざうするときのやうに祕傳ひでんがるにはおよばない。
麻を刈る (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)