トップ
>
かいてん
ふりがな文庫
“かいてん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
廻転
46.2%
回転
19.2%
開展
11.5%
開店
11.5%
回天
7.7%
廻轉
3.8%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
廻転
(逆引き)
梶は、
廻転
(
かいてん
)
している扇風機の羽根を指差しぱッと明るく笑った栖方が、今もまだ人人に云いつづけているように思われる。
微笑
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
かいてん(廻転)の例文をもっと
(12作品)
見る
回転
(逆引き)
店
(
みせ
)
は、
想像
(
そうぞう
)
したほど
大
(
おお
)
きくなかったが、
各種
(
かくしゅ
)
の
蓄音機
(
ちくおんき
)
や、
新型
(
しんがた
)
の
電蓄
(
でんちく
)
がならべてあり、レコードは、
終日
(
しゅうじつ
)
回転
(
かいてん
)
していました。
しいたげられた天才
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
かいてん(回転)の例文をもっと
(5作品)
見る
開展
(逆引き)
「いや、兎に角時局一
開展
(
かいてん
)
だよ。
戦
(
たたかい
)
これよりチョッカイから正々堂々の陣に
入
(
い
)
るんだ。見給え。僕の勧めたことが着々と事実になって来るじゃないか? ガヷナーは矢っ張り話せるよ」
脱線息子
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
かいてん(開展)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
開店
(逆引き)
そして、チンドン
屋
(
や
)
などがまわって、
開店
(
かいてん
)
の
披露
(
ひろう
)
をしたのであります。
海が呼んだ話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
かいてん(開店)の例文をもっと
(3作品)
見る
回天
(逆引き)
炎日、
灼土
(
しゃくど
)
、すべて
回天
(
かいてん
)
の熱! そう感じられてくるのである。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かいてん(回天)の例文をもっと
(2作品)
見る
廻轉
(逆引き)
ヨーロッパの
博物館
(
はくぶつかん
)
にもありますが、
古
(
ふる
)
い
彫刻
(
ちようこく
)
などは
皆
(
みな
)
臺
(
だい
)
の
上
(
うへ
)
に
乘
(
の
)
せてあつて、ぼたんを
押
(
お
)
せばそれが
自由
(
じゆう
)
に
廻轉
(
かいてん
)
するようになつてをりますので、
見物人
(
けんぶつにん
)
は
一
(
ひと
)
つ
所
(
ところ
)
に
立
(
た
)
つてゐながら
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
かいてん(廻轉)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
まわ
くわいてん
めく
めぐ
パン
まわっ
タアニング
めぐり
ひら
みせびらき