トップ
>
開店
ふりがな文庫
“開店”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいてん
50.0%
ひら
16.7%
みせびらき
16.7%
フォンダト
16.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいてん
(逆引き)
パンの
破片
(
かけら
)
、
紙屑
(
かみくづ
)
、
牛
(
うし
)
の
骨
(
ほね
)
など、
而
(
さう
)
して
寒
(
さむさ
)
に
顫
(
ふる
)
へながら、
猶太語
(
エヴレイご
)
で、
早言
(
はやこと
)
に
歌
(
うた
)
ふやうに
喋
(
しやべ
)
り
出
(
だ
)
す、
大方
(
おほかた
)
開店
(
かいてん
)
でも
爲
(
し
)
た
氣取
(
きどり
)
で
何
(
なに
)
かを
吹聽
(
ふいちやう
)
してゐるので
有
(
あ
)
らう。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
開店(かいてん)の例文をもっと
(3作品)
見る
ひら
(逆引き)
よしよし面白い面白い、ひとつこいつの手に
従
(
つ
)
いて、
殺人
(
ひとごろし
)
請負業を
開店
(
ひら
)
いてやろう。天変地妖相続き、人心恟々天下騒然、食える野郎と食えぬ野郎と、変にひらきがあり過ぎる。
前記天満焼
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
開店(ひら)の例文をもっと
(1作品)
見る
みせびらき
(逆引き)
……ここで、一度待合になった処、
開店
(
みせびらき
)
の晩に、酔って裏二階から
庇合
(
ひあわい
)
へ落ちて、黒塀の忍返しにぶら下って、半死半生に大怪我をした客があって、すぐに寂れて、間もなく行方知れずそれは引越す。
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
開店(みせびらき)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
フォンダト
(逆引き)
一七六〇年
開店
(
フォンダト
)
のキャフェ・グレコが、その金文字入りの
扉
(
ドア
)
で、私達に敬礼した。「
車
(
ワゴン
)
」と呼ばれている、奥まった細長い部屋に、その家の財産の、古い、汚い一個の
卓子
(
テーブル
)
があった。
踊る地平線:10 長靴の春
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
開店(フォンダト)の例文をもっと
(1作品)
見る
“開店”の意味
《名詞》
開 店(かいてん)
新しく店を開業すること。
その日またはその時期の店の営業、商売を始めること。
《動詞》
開 店 する(かいてん する)
(自動詞)その日またはその時期の店の営業、商売が始まる。
(自動詞)店が新たに開業する。
(他動詞)店を新たに開業する。
(出典:Wiktionary)
“開店”の解説
開店
(出典:Wikipedia)
開
常用漢字
小3
部首:⾨
12画
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
“開”で始まる語句
開
開闢
開放
開鑿
開閉
開墾
開戸
開山
開眼
開府
検索の候補
店開
“開店”のふりがなが多い著者
アントン・チェーホフ
谷譲次
国枝史郎
泉鏡花
小川未明