“おんし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
恩賜53.3%
恩知20.0%
御師13.3%
恩師6.7%
穏子6.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
士官学校を卒業する時には、恩賜おんしの軍刀を頂いた秀才で、殊に語学は天才的だった。支那しな語や、マレー語や、スペイン語なども自由に話すことが出来た。
秘境の日輪旗 (新字新仮名) / 蘭郁二郎(著)
ロレ おゝ、罪深つみふかや/\! おゝ、作法知さはふしらず、恩知おんしらず! これ、そなた罪科ざいくわ國法こくはふでは死罪しざいとある、しかるに慈悲深じひぶか御領主ごりゃうしゅそなたかたち、御法ごはふげ、おそろしい死罪しざい追放つゐはうとはへさせられた。
此所の絶壁ぜつへき竪御号たておがう横御号よこおがうといふ、里俗りぞく伊勢より御師おんしの持きたるおはらひ箱をおがうさまといふ、此絶壁ぜつへきの石かの箱のかたちたるをもつてかくいふなり。
その人は、竹童がぎょうてんしてんだごとく、かれの恩師おんし果心居士かしんこじであった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
中御門なかみかどの北、堀川の東一丁の所にあった時平の居館の名で、当時時平は故関白かんぱく太政だじょう大臣基経もとつね、———昭宣公しょうせんこう嫡男ちゃくなんとして、時のみかど醍醐だいご帝の皇后穏子おんしの兄として、権威並びない地位にあった。
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)