“おくがたさま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
奥方様66.7%
夫人様33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
また奥方様おくがたさまをくはせる……あまつさへ、いま心着こゝろづいて、みゝませてけば、われみづからも、ごろでは鉦太鼓かねたいここそらさぬけれども、土俗どぞくいまる……天狗てんぐさらはれたものをさが方法しかた
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「それはとてもおよびませぬことで、奥方様おくがたさま。」
何分なにぶんけましたで、みちをしへますものも明方あけがたまでちませうし、また……奥方様おくがたさまも、みち草臥くたびれでござりませうで、いづれにもけましたら、わかるに相違さうゐござりません。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
奥方様おくがたさまで、はゝ、なにや、一寸ちよいと見申みまをせ。』とあごけると、其処そこ女中ぢよちゆう
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
『まだ、辛いことがある。……夫人様おくがたさまのお驚きを考えるとな』
新編忠臣蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)