わらひ)” の例文
死顔しにがほ」も「くろわらひも」なみだにとけて、カンテラのひかりのなかへぎらぎらときえていつた、舞台ぶたい桟敷さじき金色こんじきなみのなかにたヾよふた。
桜さく島:見知らぬ世界 (新字旧仮名) / 竹久夢二(著)
「それでもまきつてわけにもかねえからいてつちやつた」勘次かんじみづかあざけるやうにからくちけてつめたいわらひうごいた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
なされても御所持の荷物なり金子なり共うばとらんと思へばすぐに取て御目に懸ますと然も戯談じようだんらしく己が商賣を明白あからさまに云てわらひながら平氣へいきに酒を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
左樣さうか」とつたが、冗談じようだんでもなかつたとえて、べつわらひもしなかつた。細君さいくんきんまるにならない樣子やうす
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
なり謹厳な東洋の家庭に育つて青白い生真面目きまじめと寂しい渋面じふめんとの外に桃色の「わらひ」のある世界を知らなかつた僕が
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
わらひは量的に分てば微笑びせう哄笑こうせうの二種あり。質的に分てば嬉笑きせう嘲笑てうせう苦笑くせうの三種あり。……予が最も愛する笑は嬉笑嘲苦笑と兼ねたる、爆声の如き哄笑なり。
LOS CAPRICHOS (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「狐と間違へられては大変ですネ」と篠田は莞然くわんぜんわらひ傾けつ、かまちに腰打ち掛けて雪にこほれる草鞋わらぢひも解かんとす
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
其後姿を見上げてゐた静子は、思出す事でもあるらしくわらひを含んでゐたが、少し小声で、『アノ山内様ね。』
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
と、ちからのない、わらひかげかべて、つて、悵然ちやうぜんとしてあふいで、ひたい逆立さかだ頭髪とうはつはらつた。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
氷にをかけたるは江戸の目には見もなれ可笑をかしければ、京水と相目あひもくしてわらひをしのびつゝ、是はあたひをとらすべし、今ひとさらづゝ豆の粉をかけざるをとて、両掛りやうがけ用意よういしたる沙糖さたうをかけたる削氷けづりひ
老いし兵わらひ落しつかきかぞへ九人ここなたりの子
黒檜 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
にがいわらひを隠す人
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
夫婦ふうふあひだうまれたもの幾人いくにん彼等かれらあひだ介在かいざいしてた。有繋さすが幾人いくにん自分じぶん父母ふぼばれるのでにがわらひんでひかへてる。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
代助は其わらひなか一種いつしゆさみしさを認めて、たゞして、三千代のかほじつと見た。三千代は急に団扇うちはを取つてそでしたあほいだ。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
食事のあひだにも肉刀クトウで食卓を叩きながら歌つたり、年下の亭主の首を抱へて頬擦りをしたり、目をいて怒る真似をしたりするので、家の内は常にわらひを断たない。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
「それが、病の証拠ですよ。」蛮僧は、うすわらひをしながら、語をついで、「腹中に酒虫がゐる。それを除かないと、この病はなほりません。貧道は、あなたの病を癒しに来たのです。」
酒虫 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
これ大弓場だいきうば爺樣ぢいさんなり。ひとへば顏相がんさうをくづし、一種いつしゆ特有とくいうこゑはつして、「えひゝゝ。」と愛想あいさうわらひをなす、其顏そのかほては泣出なきださぬ嬰兒こどもを——、「あいつあ不思議ふしぎだよ。」とお花主とくい可愛かはいがる。
神楽坂七不思議 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
落とせしがわざわらひまぎらし再び亭主にむかひ此印籠は拙者が心當りの人の所持品に相違なしりながらかく申せしばかりにては不審は晴まじ彼の夫婦の面體は斯樣々々かやう/\には有ざりしやと云うに亭主は手を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
氷にをかけたるは江戸の目には見もなれ可笑をかしければ、京水と相目あひもくしてわらひをしのびつゝ、是はあたひをとらすべし、今ひとさらづゝ豆の粉をかけざるをとて、両掛りやうがけ用意よういしたる沙糖さたうをかけたる削氷けづりひ
したしき友人の顔にいやしき探偵たんていわらひを恐れ
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
その斷然だんぜんたる樣子やうすと、そのにぎこぶしちひさゝと、これはんして主人しゆじん仰山ぎやうさんらしくおほきな拳骨げんこつが、對照たいせうになつてみんなわらひいた。火鉢ひばちはたてゐた細君さいくん
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
相互さうご踉蹌よろけながらをどりともなんともつかぬ剽輕へうきん手足てあしうごかしやうをして、たくはへていた一年中ねんぢうわらひを一したかとおもほどこゑはなつてめどもなくどよめいた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
さきの細君のマドレエヌが自分の部屋から出て来て「モリエエルよ、貴方あなたの天才を等閑なほざりにして下さるな。貴方あなたの詩才はわらひの神だ。世界は其れにたのしまされる。貴方あなたの天職を沮喪させては成らない」
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
かなへる樣に致しますれば必ずおあんじ成されますなと言ば長三郎は莞爾につこりわらひ忠兵衞何分なにぶん能き樣にといふより外に言葉なきを聞流しつゝ奧へ至り主個あるじ夫婦に今日の始末しまつ箇樣々々かやう/\と話しけるに夫婦ふうふの者もひざ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
はりのない痲痺まひしきつたわらひを洩らしながら
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
御出おいでになりませんか」とくと、先生はすこわらひながら、無言むごんの儘、くびよこつた。小供こどもの様な所作をする。然し三四郎には、それが学者らしく思はれた。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
青い古池のおもてあやしいわらひを辷らせ
東京景物詩及其他 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
「掃はもうなすつたんですか」と聞いた。わらつてゐる。三四郎は其わらひなかれ易いあるものをみとめた。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
大喇叭おほらつぱひなびたるわらひしてまたもいどめば
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
貴方あなたも相変らず呑気のんきな事をおつしやるのね」とたしなめた。けれども其眼元めもとにはわらひかげうかんでゐた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
青いぎんわらひがはぢぎれると、また
畑の祭 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
柵のむかふと此方こちらはなしを始めた様に見える。美禰子は急に振り返つた。嬉しさうなわらひに充ちた顔である。三四郎は遠くから一生懸命に二人ふたりを見守つてゐた。すると、よし子が立つた。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
大きなわらひが空に伝はる。……
畑の祭 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
小六ころくたもとさぐつてその書付かきつけしてせた。それに「このかき一重ひとへ黒鐵くろがねの」としたゝめたあと括弧くわつこをして、(この餓鬼がきひたへ黒缺くろがけの)とつけくはへてあつたので、宗助そうすけ御米およねまたはるらしいわらひらした。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
肋骨ろつこつ相摩あいするごときわらひして
第二邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)