トップ
>
酷似
>
こくじ
ふりがな文庫
“
酷似
(
こくじ
)” の例文
それから笛吹川の驚くべき陰謀としては、例の勝見伍策が、彼に全く
酷似
(
こくじ
)
した容貌や背丈をもっているのを発見して巧く手なずけたのです。
赤耀館事件の真相
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
このすこし以前、北米テキサス州で、冬から早春にかけて、リッパア事件に
酷似
(
こくじ
)
した犯罪が連続的に行なわれたことがあった。
女肉を料理する男
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
灰色の
繻子
(
しゅす
)
に
酷似
(
こくじ
)
した腹、黒い
南京玉
(
ナンキンだま
)
を想わせる眼、それから
癩
(
らい
)
を病んだような、醜い
節々
(
ふしぶし
)
の
硬
(
かた
)
まった脚、——蜘蛛はほとんど「悪」それ自身のように
女
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
その時に、自分はふと、大尉がその軍服の腕を
捲
(
まく
)
り上げて、腕時計を出して見ているのに気が付いた。よく見ると、その時計は、自分の時計に
酷似
(
こくじ
)
しているのである。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
他面においてイエス崇拝がバラバの犠牲の祭儀に
酷似
(
こくじ
)
していたゆえであると考えざるを得ない。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
▼ もっと見る
その
骨骼
(
こっかく
)
といい、頭恰好といい、
瞳
(
ひとみ
)
のいろといい、それから音声の調子といい、まったくロンブロオゾオやショオペンハウエルの規定している天才の特徴と
酷似
(
こくじ
)
しているのである。
彼は昔の彼ならず
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
今この
酷似
(
こくじ
)
せる光景に出会い、不思議な胸騒ぎを感じたのであったかも知れぬ。
江川蘭子
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
さながら母体を地球儀にして埋れた出産前の幼児にさえ
酷似
(
こくじ
)
しているのだ。
恋の一杯売
(新字新仮名)
/
吉行エイスケ
(著)
わが
邦
(
くに
)
の学者はこの草を漢名の
白頭翁
(
はくとうおう
)
だとしていたが、それはもとより誤りであった。この
白頭翁
(
はくとうおう
)
はオキナグサに
酷似
(
こくじ
)
した別の草で、それは中国、朝鮮に産し、まったくわが日本には見ない。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
今は半分
盲目
(
めくら
)
のその子の
祖父
(
ぢい
)
に仕へて羨しいほど仲睦じく暮して居るといふ。自分はその子を抱いてみた。割合ませた口を利く。なるほど見れば見るほど氣味のわるいまで亡き友に
酷似
(
こくじ
)
して居る。
古い村
(旧字旧仮名)
/
若山牧水
(著)
長官は少し
笑
(
えみ
)
を含み「そりゃもとより我々は同種族であるからその
酷似
(
こくじ
)
しているのも怪しむべきでないけれども、その山水植物等もまたよく似て居るというのは奇態である。果たしてそうですか。」
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
それは
花房
(
はなぶさ
)
の声や態度が、不思議なくらい
藤沢
(
ふじさわ
)
に
酷似
(
こくじ
)
していると云う事だった。もし
離魂病
(
りこんびょう
)
と云うものがあるとしたならば、花房は正に藤沢の
離魂体
(
ドッペルゲンゲル
)
とも見るべき人間だった。
路上
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
死ぬるがいいとすすめることは、断じて悪魔のささやきでないと、立証し得るうごかぬ哲理の一体系をさえ用意していた。そうして、その夜の私にとって、
縊死
(
いし
)
は、健康の処生術に
酷似
(
こくじ
)
していた。
狂言の神
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
一方そう云う疑いがある所へ、君は今この汽車の中で西郷隆盛——と云いたくなければ、少くとも西郷隆盛に
酷似
(
こくじ
)
している人間に
遇
(
あ
)
った。それでも君には史料なるものの方が信ぜられますか。
西郷隆盛
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
“酷似”の意味
《名詞》
酷似(こくじ)
違いが分からないほどよく似ていること。
(出典:Wiktionary)
酷
常用漢字
中学
部首:⾣
14画
似
常用漢字
小5
部首:⼈
7画
“酷”で始まる語句
酷
酷薄
酷烈
酷使
酷吏
酷過
酷刑
酷命
酷待
酷目