トップ
>
設計
>
せつけい
ふりがな文庫
“
設計
(
せつけい
)” の例文
かういふ
種類
(
しゆるい
)
の
建物
(
たてもの
)
は
設計
(
せつけい
)
施工
(
しこう
)
によつて
地震
(
ぢしん
)
に
傷
(
いた
)
められる
模樣
(
もよう
)
が
變
(
かは
)
るけれども、
多
(
おほ
)
くの
場合
(
ばあひ
)
、
地上階
(
ちじようかい
)
は
比較的
(
ひかくてき
)
丈夫
(
じようぶ
)
に
出來
(
でき
)
てゐるため
被害
(
ひがい
)
が
少
(
すくな
)
い
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
海底戰鬪艇
(
かいていせんとうてい
)
の
製造
(
せいぞう
)
には、
極
(
きわ
)
めて
細密
(
さいみつ
)
なる
設計
(
せつけい
)
が
出來
(
でき
)
て、
一人
(
ひとり
)
の
不足
(
ふそく
)
をも
許
(
ゆる
)
さぬ
代
(
かは
)
りに、
一人
(
ひとり
)
も
増加
(
ぞうか
)
する
必要
(
ひつえう
)
がないのです、ちやんと三十三
名
(
めい
)
の
水兵
(
すいへい
)
が
或
(
ある
)
年月
(
ねんげつ
)
の
間
(
あひだ
)
働
(
はたら
)
いて
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
自動冐險鐵車
(
じどうぼうけんてつしや
)
の
設計
(
せつけい
)
といふのは——
先
(
ま
)
づ
此
(
この
)
鐵檻
(
てつおり
)
の
車
(
くるま
)
の
恰形
(
かくこう
)
は
木牛
(
もくぎう
)
に
似
(
に
)
て、
長
(
なが
)
さ二十二
尺
(
しやく
)
、
幅員
(
はゞ
)
十三
尺
(
じやく
)
、
高
(
たか
)
さは
木牛形
(
もくぎうけい
)
の
頭部
(
とうぶ
)
に
於
(
おい
)
て十二
尺
(
しやく
)
、
後端
(
こうたん
)
に
於
(
おい
)
て十
尺
(
しやく
)
半
(
はん
)
、
四面
(
しめん
)
は
其
(
その
)
名
(
な
)
の
如
(
ごと
)
く
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“設計”の解説
設計(せっけい、en: design)とは、建築物や工業製品等といったシステムの具現化のため、必要とする機能を検討するなどの準備であり、その成果物としては仕様書や設計図・設計書等、場合によっては模型などを作ることもある。
(出典:Wikipedia)
設
常用漢字
小5
部首:⾔
11画
計
常用漢字
小2
部首:⾔
9画
“設計”で始まる語句
設計図
設計予算
設計者