ふどし)” の例文
渠がこの家にきたりし以来、吉造あか附きたるふどしめず、三太夫どのもむさくるしきひげはやさず、綾子のえりずるようにりて参らせ
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
黄いろなふどし一つの裸僧は、暗がりの人妻のねやを、手さぐりで窺うような所作よろしく
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
冬は合羽かっぱこおる。秋は灯心が細る。夏はふどしを洗う。春は——平打ひらうち銀簪ぎんかんを畳の上に落したまま、貝合かいあわせの貝の裏が朱と金とあいに光るかたわらに、ころりんとき鳴らし、またころりんと掻き乱す。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
笠ぐるみ振分けをまくの一方へ、ふどしも見える高端折たかばしょり、脚絆ばかりの切草鞋で、片腕を揮ったり、挙げたり、鼻の下を擦ったり、べかこと赤い目を剥いたり、勝手に軒をひやかして
浮舟 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
わざとふどしの尻尾を長く垂れ曳いて、裸僧はクルクル舞を踊りぬく。
私本太平記:02 婆娑羅帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
年倍としばいなる兀頭はげあたまは、ひものついたおおき蝦蟇口がまぐち突込つッこんだ、布袋腹ほていばらに、ふどしのあからさまな前はだけで、土地で売る雪を切った氷を、手拭てぬぐいにくるんで南瓜とうなすかぶりに、あごを締めて、やっぱり洋傘こうもり
瓜の涙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)