トップ
>
箱膳
ふりがな文庫
“箱膳”の読み方と例文
読み方
割合
はこぜん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はこぜん
(逆引き)
お兼 (登場。
箱膳
(
はこぜん
)
の上に徳利を載せて左衛門の前に置く)お待ち遠さま。ひもじかったでしょう。さあおあがりなさい。(徳利を持つ)
出家とその弟子
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
亭主は食べ
了
(
おわ
)
った茶碗に湯を注ぎ、それを
汁椀
(
しるわん
)
にあけて飲み尽し、やがて
箱膳
(
はこぜん
)
の中から
布巾
(
ふきん
)
を取出して、茶碗も
箸
(
はし
)
も自分で
拭
(
ふ
)
いて納めた。
千曲川のスケッチ
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
塗
(
ぬ
)
りの
剥
(
は
)
げた
箱膳
(
はこぜん
)
に、
沢庵
(
たくあん
)
四きれ、汁一
椀
(
わん
)
、野菜の煮しめが一皿ついて、あたりに人はなしといえども、それをあぐらで食うわけにはいかない。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
箱膳(はこぜん)の例文をもっと
(6作品)
見る
“箱膳”の解説
箱膳(はこぜん)は、日頃は食器を入れている箱であるが、食事の際に箱の上蓋を反対にして食器を並べ膳として用いた箱。飯台、切り溜めともいう。
(出典:Wikipedia)
箱
常用漢字
小3
部首:⽵
15画
膳
常用漢字
中学
部首:⾁
16画
日用品
麺棒
鬲
髑髏杯
飯盒
飯櫃
食器棚
食器
風呂敷
陶磁器
防虫剤
銚子
銅壷
鉄瓶
針
重箱
酒器
道具箱
財布
袱紗
衣桁
...
“箱”で始まる語句
箱
箱根
箱丁
箱書
箱車
箱館
箱入
箱庭
箱提灯
箱根山
検索の候補
膳箱
“箱膳”のふりがなが多い著者
宮地嘉六
倉田百三
島崎藤村
吉川英治
山本周五郎