トップ
>
日差
>
ひざし
ふりがな文庫
“
日差
(
ひざし
)” の例文
見ると日はもう
傾
(
かたぶ
)
きかけている。
初夏
(
しょか
)
の
日永
(
ひなが
)
の頃だから、
日差
(
ひざし
)
から判断して見ると、まだ四時過ぎ、おそらく五時にはなるまい。
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
蜂
(
はち
)
は
絶
(
た
)
えず三
人
(
にん
)
の
存在
(
そんざい
)
を
警戒
(
けいかい
)
しながらも、一
心
(
しん
)
に、
敏活
(
びんくわつ
)
に
働
(
はたら
)
いた。
頭
(
あたま
)
が
土
(
つち
)
に
突進
(
とつしん
)
する。
脚
(
あし
)
が
盛
(
さかん
)
に
土
(
つち
)
をはねのける。それは
靜
(
しづか
)
に
差
(
さ
)
した
明
(
あか
)
るい
秋
(
あき
)
の
日差
(
ひざし
)
の
中
(
なか
)
に
涙
(
なみだ
)
の
熱
(
あつ
)
くなるやうな
努力
(
どりよく
)
に
見
(
み
)
えた。
画家とセリセリス
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
一
夜
(
や
)
をまんじりともしなかったおせんは、
茶
(
ちゃ
)
の
味
(
あじ
)
もいつものようにさわやかでなく、まだ
小半時
(
こはんとき
)
も
早
(
はや
)
い、
明
(
あ
)
けたばかりの
日差
(
ひざし
)
の
中
(
なか
)
を
駕籠
(
かご
)
に
揺
(
ゆ
)
られながら、
白壁町
(
しろかべちょう
)
の
春信
(
はるのぶ
)
の
許
(
もと
)
を
訪
(
おとず
)
れたのであった。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
翌日
(
あくるひ
)
もまた
透
(
す
)
き通るような
日差
(
ひざし
)
を眼に受けて、
晴々
(
はればれ
)
しい空気を
篏硝子
(
はめガラス
)
の外に眺めた彼の耳には、隣りの洗濯屋で例の通りごしごし云わす音が、どことなしに秋の情趣を
唆
(
そそ
)
った。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
差
常用漢字
小4
部首:⼯
10画
“日差”で始まる語句
日差山