トップ
>
日差山
ふりがな文庫
“日差山”の読み方と例文
読み方
割合
ひざしやま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひざしやま
(逆引き)
この
往還
(
おうかん
)
、岡山から秀吉の石井山へも通じるし、
日幡
(
ひばた
)
を越えて、小早川隆景の陣営、
日差山
(
ひざしやま
)
へ行くこともできる道である。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
長良川の一水をへだてた
日差山
(
ひざしやま
)
その他には、毛利の
吉川
(
きっかわ
)
、
小早川
(
こばやかわ
)
軍の三万余が近々と孤城の
援
(
たす
)
けに来ているのである。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
官兵衛にこう説かれると、
恵瓊
(
えけい
)
は何となく腰をすえていられなくなった。吉川元春の陣地岩崎山までは僅か一里。小早川隆景の陣地
日差山
(
ひざしやま
)
まで行っても二里弱にすぎない。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
日差山(ひざしやま)の例文をもっと
(2作品)
見る
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
差
常用漢字
小4
部首:⼯
10画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“日差”で始まる語句
日差
検索の候補
春日山
日和山
日金山
日吉山王
日差
日下開山
朝山日乗
日光山
朝日山
日夜山