トップ
>
拠
>
よりどころ
ふりがな文庫
“
拠
(
よりどころ
)” の例文
旧字:
據
後
(
のち
)
日本国で今はえらいという俗言が一つ
出来
(
しゅったい
)
せし由、しかれば古き喩えはいずれも故実のある事、今様の俗言も何なりと
拠
(
よりどころ
)
のある事ならん云々
十二支考:10 猪に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
かく著者が樗を「おうち」、臭椿を「くそつばき」とするに至っては
仮令
(
たとい
)
そこにどんな
拠
(
よりどころ
)
があったとしても、それは
杜撰
(
ずさん
)
の甚だしいものである。
植物記
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
エヽ講談の方の読物は、多く記録、其の
他
(
た
)
古書
等
(
とう
)
、多少
拠
(
よりどころ
)
のあるものでござりますが、浄瑠璃や落語人情噺に至っては、
作物
(
さくぶつ
)
が多いようでござります。
闇夜の梅
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
養子
霧渓
(
むけい
)
は行状に「安永丁酉冬(中略)年四十」と書した。何の
拠
(
よりどころ
)
あつての事か不詳である。安永六年丁酉に錦橋は、享保二十年生として四十三、正説元文元年生として四十二になつてゐた。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
この信念と祖先崇拝とに、わが国の道徳の
拠
(
よりどころ
)
があると私は信じています。
渡良瀬川
(新字新仮名)
/
大鹿卓
(著)
▼ もっと見る
もともとどんな
拠
(
よりどころ
)
があるのであろう。
旃陀羅考:日蓮聖人はエタの子なりという事
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
今も竜王の像に、必ず竜が頭から背中へ
噛
(
かじ
)
り付いたよう造るは、この本文を
拠
(
よりどころ
)
としたのだろ。
十二支考:03 田原藤太竜宮入りの話
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
何か
拠
(
よりどころ
)
があって書いたものか。それとも独創の文字か。
杯
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
熊楠案ずるに、『和漢三才図会』に家鶏日々一卵ずつ生むをその都度取り去れば幾つともなく生み続けて数定まらず、もし取らずに置けば十二卵を生んでやむとあるに
拠
(
よりどころ
)
あるごとし。
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
既に論じたごとく、実際蟒蛇には二足の痕跡を存するから張衡の偽言も
拠
(
よりどころ
)
あり。
十二支考:04 蛇に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
死んだ
活
(
い
)
きたの明細書がなかった由を
拠
(
よりどころ
)
として控訴した。
十二支考:09 犬に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
拠
常用漢字
中学
部首:⼿
8画
“拠”を含む語句
証拠
根拠
拠所
憑拠
割拠
無拠
本拠
拠処
拠無
拠点
根拠地
証拠人
蟠拠
信拠
占拠
群雄割拠
所拠
論拠
証拠湮滅
證拠
...