トップ
>
御新造様
>
ごしんぞさま
ふりがな文庫
“
御新造様
(
ごしんぞさま
)” の例文
旧字:
御新造樣
かのそそくさ男を始めとして女中ども一同旦那さま
御新造様
(
ごしんぞさま
)
と言へば、
応々
(
おいおい
)
と返事して、男の名をば
太吉
(
たきち
)
太吉と呼びて使ひぬ。
うつせみ
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
其れから
皆
(
みん
)
なして
遺骸
(
おからだ
)
を、御宅へ
担
(
かつ
)
いで
参
(
めえ
)
りましたが、——御大病の
御新造様
(
ごしんぞさま
)
が
態々
(
わざ/\
)
玄関まで御出掛けなされて、御丁寧な
御挨拶
(
ごあいさつ
)
、すると旦那
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
盗人
(
ぬすびと
)
を捕えて見ればわが
児
(
こ
)
なりか、内の
御新造様
(
ごしんぞさま
)
のいい人は、お目に
懸
(
かか
)
るとお前様だもの。驚くじゃアありませんか。
清心庵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
こッちへ上ってくる
御新造様
(
ごしんぞさま
)
は、いずれ御城下のお方だろうが、なんというお美しいことだろう——と、
藍取歌
(
あいとりうた
)
を唄っていた
陸
(
おか
)
の娘が見とれていた。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「はい。ただ今
御新造様
(
ごしんぞさま
)
ももうお休みになるからと表の戸閉りをなすっていらっしゃいます。」と女は
漆塗
(
うるしぬり
)
の
蓋
(
ふた
)
をした大きな
湯呑
(
ゆのみ
)
と
象牙
(
ぞうげ
)
の
箸
(
はし
)
を添えた菓子皿とを種彦の身近に
薦
(
すす
)
めて
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
「
御新造様
(
ごしんぞさま
)
——」
大菩薩峠:35 胆吹の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
そうじゃあねえか、これがな、お
前
(
めえ
)
か、
婆
(
ばばあ
)
か、またこの
御新造様
(
ごしんぞさま
)
なら
仔細
(
しさい
)
はねえ、よしんば仔細があった処で泣く子と地頭だ、かれこれいって来る筋じゃあねえ。
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
『
御新造様
(
ごしんぞさま
)
、そこにおいでで御座いましたか。——表の
京染屋
(
きょうぞめや
)
でございますが』
死んだ千鳥
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
御新造様
(
ごしんぞさま
)
がおありなさりますれば、
御坊様
(
ごぼうさま
)
にも一かさね、子産石を進ぜましょうに……」
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
仰向
(
あおむ
)
かしった枕をこぼれて、さまで
瘠
(
や
)
せも見えぬ白い頬へかかる髪の先を、しっかり白歯で
噛
(
か
)
ましったが、お
馴染
(
なじみ
)
じゃ、
私
(
わし
)
が
藪
(
やぶ
)
の下で
待
(
まち
)
つけて、
御新造様
(
ごしんぞさま
)
しっかりなさりまし、と釣台に
縋
(
すが
)
ったれば
草迷宮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「おそなわりました、
御新造様
(
ごしんぞさま
)
。」
女客
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「もし
御新造様
(
ごしんぞさま
)
え。」
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
新
常用漢字
小2
部首:⽄
13画
造
常用漢字
小5
部首:⾡
10画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“御新造”で始まる語句
御新造
御新造樣