“待合茶屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まちあいぢゃや66.7%
まちあひぢやや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これは主人長太の妹お徳というものが東京府に出仕する官吏の妾となっていた故であったという。わたくしの母の語る所を聞くに三河屋の妹徳は後に池の端に待合茶屋まちあいぢゃやを出した。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
わっちは又何処どっかの待合茶屋まちあいぢゃやへでも連れてって、さて如何いかゞの次第でございますか、兎に角任せて下さいと云って、おめえさんが仲人ちゅうにんに入って、茶か何か呑ませているんだろうと思って居りました
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
アノわたしはね、浜町はまちやう待合茶屋まちあひぢややでございますがね、うもあたし性来うまれつき世辞せじがないんですよ、だもんだからおつかさんが、手前てめえやう無人相ぶにんさうぢやアいお客はやしないから世辞せじを買つていと
世辞屋 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)