奴凧やつこだこ)” の例文
榮子は英也の向側に坐つたお照の横に、綿入わたいれを何枚も重ねてふくれた袖を奴凧やつこだこのやうに広げて立つて
帰つてから (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
ガラツ八の八五郎が、薫風に懷ろをはらませ乍ら、絲目の切れた奴凧やつこだこのやうに飛込んで來たのです。
うやつて、奴凧やつこだこ足駄あしだ穿いて澁谷しぶやちたやうに、ふらついてるのも、つまこの手紙てがみのためで、……それなか文句もんくようではありません——ふみがらの始末しまつなんです。
艶書 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
やがて、惣兵衛ちやんは、綿入羽織や、ちやんちやんこをきせられ、ほつぽこ頭巾ずきんをかむせられ、あまり着込んだため両腕がわきへぴつたりつかないので、奴凧やつこだこのやうに外へ突つぱつて現れた。
良寛物語 手毬と鉢の子 (新字旧仮名) / 新美南吉(著)
雄弁家は外套の袖に片手を突込むだ儘、奴凧やつこだこのやうな恰好をして言つた。
お空の上から奴凧やつこだこ
未刊童謡 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)
生事せいこと奴凧やつこだこで、ふら/\とむねあふつた。(喜出意外よろこびいぐわいにいづ)は無理むりでない。
麦搗 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)