トップ
>
仄々
>
ほのぼの
ふりがな文庫
“
仄々
(
ほのぼの
)” の例文
そうして実に不思議なことには、どこからか光が射して来ると見えて、
仄々
(
ほのぼの
)
とした
薄明
(
うすあかり
)
が蛍火のように蒼白く、窟内一杯に充ちている。
神州纐纈城
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
びちょびちょの外便所のそばに夕顔が
仄々
(
ほのぼの
)
と咲いていた。母は二階の物干で
行水
(
ぎょうずい
)
をしていた。尾道は水が不自由なので、にない
桶
(
おけ
)
一杯二銭で水を買うのだ。
新版 放浪記
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
その、いかにも窮屈気な胸の膨らみ、
円
(
まろ
)
く駛り落ちる腰の曲線——それは葉子のそれのように、胸を締つける力ではなかったけれど、
仄々
(
ほのぼの
)
と匂う生の美であった。
夢鬼
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
彼の前には
仄々
(
ほのぼの
)
と白っぽく、将軍邸の水浴小屋と、小橋の欄干に掛けてあるシーツが浮んでいた。
接吻
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
御堂
(
みどう
)
の
犬防
(
いぬふせ
)
ぎが燦々と
螺鈿
(
らでん
)
を光らせている後には、名香の
煙
(
けぶり
)
のたなびく中に、御本尊の如来を始め、
勢至観音
(
せいしかんのん
)
などの
御
(
おん
)
姿が、
紫磨黄金
(
しまおうごん
)
の
御
(
おん
)
顔や玉の
瓔珞
(
ようらく
)
を
仄々
(
ほのぼの
)
と、御現しになっている
難有
(
ありがた
)
さは
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
源之丞はやはり
蹲
(
うずく
)
まっていた。悪の灯が
仄々
(
ほのぼの
)
と背を照らした。トコトコトコトコと滴たる音。
岩槽
(
いわぶろ
)
へ落ちる水であった。
神州纐纈城
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
与平は
仄々
(
ほのぼの
)
といい気持ちに酔って来た。やがて隆吉が戻って来るという事が少しも不安でなくなり、慰めでさえあるような気がした。早く逢いたいと思った。
河沙魚
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
王朝風の彫刻をもったどっしりした椅子
卓子
(
テーブル
)
が、ただ投出すように置いてある、そして、それらを
広東更紗
(
カントンさらさ
)
の
電燈笠
(
シェード
)
から落ちる光りが、
仄々
(
ほのぼの
)
と浮出さしているのであった。
白金神経の少女
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
有髪
(
うはつ
)
の僧はこう云って、庄三郎を凝視した。遅い月はまだ昇らず、「聖壇」は
仄々
(
ほのぼの
)
と暗かった。微風が
四辺
(
あたり
)
を吹いていた。月の出の前の微風である。
神州纐纈城
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
ゆき子は、その冷い医者の手の感触をいつまでも忘れなかつた。最初の恋のやうな
仄々
(
ほのぼの
)
した気持ちであつた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
やがて蒼空が
茜
(
あかね
)
のためになんとなく紫がかって来、水蒸気が
仄々
(
ほのぼの
)
と裏の森から流れ出て来ると、夕食の鐘が、きょう一日、何事もなかったかのように、私のところにまで響き伝わって来た。
蝱の囁き:――肺病の唄――
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
門がピッタリ閉ざされていた。屋根の上に
仄々
(
ほのぼの
)
と、綿のようなものが集まっていたがどうやら八重桜の花らしい。
銅銭会事変
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
絶望だの、何だのと云つたところで、かうした転換法さへ心得てゐれば、すぐ、目のさきの気分は一転して、人間は
愉
(
たの
)
しくなり、一時しのぎの気持ちにもなるのだつた。
仄々
(
ほのぼの
)
として来た。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
花は枯れてからも
風情
(
ふぜい
)
のあるもので、
曾宮一念
(
そみやいちねん
)
氏が、よく枯れた花を描かれるけれども、枯れた花の美しさは、
仄々
(
ほのぼの
)
としていて旅愁がある。女の枯れたのも、こんなに風情があるといいなと思う。
生活
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
と紋太夫は、思わず歓喜の声を上げ、忙がしく
四辺
(
あたり
)
を見廻すと、石畳の外れた跡の穴から、
仄々
(
ほのぼの
)
射し込む光に照らされ、
朦朧
(
もうろう
)
と
四方
(
あたり
)
は明るかったが、見れば自分のすぐ側に一人の男が立っている。
加利福尼亜の宝島:(お伽冒険談)
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
退屈して、富岡は映画館を出たが、まだ四囲は
仄々
(
ほのぼの
)
と明るかつた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
雨戸の隙から明けの微茫が蒼く
仄々
(
ほのぼの
)
と射している。
大鵬のゆくえ
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
鍵の穴から
仄々
(
ほのぼの
)
と、
菫色
(
すみれいろ
)
の火光が射して来た。
任侠二刀流
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
雪明りで
仄々
(
ほのぼの
)
とわずかに明るい。
八ヶ嶽の魔神
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
仄
漢検1級
部首:⼈
4画
々
3画
“仄”で始まる語句
仄
仄暗
仄白
仄明
仄聞
仄見
仄青
仄赤
仄筆
仄紅