“一升”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いっしょう50.0%
いつしよう33.3%
ひとよみ16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
酒をのむにしても、一升いっしょう以上、煙草たばこえば、一日に刺戟しげきの強い巻煙草まきたばこの箱を三つ四つも明けるというふうで、すべて、徹底的に嗜好物しこうぶつなどにもおぼれて行くという方でした。
前刻さつきから、通口かよひぐちかほして、髯旦ひげだんのうめかたが、まツとほり、小兒こども一寸いつすんみづ一升いつしようわりのぞいて、一驚いつきやうきつした三助さんすけ
銭湯 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
ちゞみの糸四十すぢ一升ひとよみといふ。上々のちゞみは経糸たていと二十よみより二十三よみにもいたる。但しをさには二すぢづゝとほすゆゑ、一升の糸は八十すぢ也。布幅ぬのはゞ四方に緯糸よこいともこれにしたがふてあはせざれば地をなさず。