トップ
>
コン
ふりがな文庫
“コン”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:
こん
語句
割合
公
16.7%
困
16.7%
尾
16.7%
根
16.7%
混
16.7%
献
16.7%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
公
(逆引き)
ふみ 土着の
北京人
(
ペキンじん
)
、または、北京に来て一家を構えている人以外の外来者、或は旅行者が北京で住む家に三種類あります。一つは、旅館で、一つは……
公
(
コウ
)
……
公
(
コン
)
……
寓
(
コイ
)
か。読みにくいな。
女の一生
(新字新仮名)
/
森本薫
(著)
コン(公)の例文をもっと
(1作品)
見る
困
(逆引き)
困
(
コン
)
シテ
荊襄
(
ケイジョウ
)
ヲ守ルスデニ数年
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
コン(困)の例文をもっと
(1作品)
見る
尾
(逆引き)
と
糶
(
せ
)
るうちに肩を組んで寄って来た売子の
魚屋
(
やつ
)
が十
尾
(
コン
)
一円二十銭で落いたとします。
近世快人伝
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
コン(尾)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
根
(逆引き)
「——
寸草
(
スンソウ
)
留
(
トド
)
メズ、六
根
(
コン
)
清浄
(
ショウジョウ
)
ナリ。汝ノタメ剃ッテ除キ、
争競
(
ソウキョウ
)
ヲ
免
(
マヌ
)
ガレ
得
(
エ
)
セシム。……
咄
(
ト
)
ツ、ミナ剃リ落セ」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
コン(根)の例文をもっと
(1作品)
見る
混
(逆引き)
流
(
ナガ
)
レ、
澱
(
ヨド
)
ミテ
淵
(
フチ
)
、
怒
(
イカ
)
リテハ
沸々
(
フツフツ
)
ノ
瀬
(
セ
)
、
懸
(
カカ
)
リテハ
滝
(
タキ
)
、
果
(
ハテ
)
ハ、ミナ
一
(
イツ
)
。
混
(
コン
)
トンノ
海
(
ウミ
)
デアル。
肉体
(
ニクタイ
)
ノ
死亡
(
シボウ
)
デアル。キミノ
仕事
(
シゴト
)
ノコルヤ、ワレノ
仕事
(
シゴト
)
ノコルヤ。
創生記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
コン(混)の例文をもっと
(1作品)
見る
献
(逆引き)
夜ノ間ニ江尻ヲ立タセラレ、駿河府中ニ
御茶屋
(
オチヤヤ
)
立置
(
タテオキ
)
、一
献
(
コン
)
進上申サル。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
コン(献)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こん
こう
おお
おおび
おおぴ
おおや
おおやけ
おほや
マツ
おもてむき