“もろとも”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
諸共95.9%
諸倶1.4%
一時1.4%
諸供1.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
充分、無駄な戸を抑えさせて置いて、久米之丞は大刀の切ッ先をそこへ向け、力いッぱい刺し入れて、ふすま諸共もろともえぐり廻しました。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
内々にてばん建部たてべの兩人へ告知らせければ伴建部の兩人も甚だおどろき此儀一日も打捨置難うちすておきがたし御兄弟諸倶もろともに主税之助樣の計略にかゝり御命を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
とゞめ此處にてもなほ種々いろ/\に療治せしかば友次郎のやまひは全くこゝろよくなりければ夫よりは忠八と諸倶もろとも所々しよ/\方々はう/″\めぐり敵の行方ゆくへ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ここに八十建に宛てて、八十膳夫かしはでけて、人ごとにたち佩けてその膳夫かしはでどもに、誨へたまはく、「歌を聞かば、一時もろともに斬れ」とのりたまひき。
ここに河の邊に伏し隱れたる兵、彼廂此廂あなたこなた一時もろともに興りて、矢刺して流しき。かれ訶和羅かわらさきに到りて沈み入りたまふ。
聞きをは父公樣おやごさま御腹立おはらだち御道理ごもつともなれど若い中にはあるならひ又其中には御詫おわびなされ方も御座らう程にまづ此度このたびは初瀬留樣と諸供もろとも御勘氣ごかんきゆるさるまで此五八が御匿おかくまひ申あげんと力を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)