トップ
>
もちまへ
ふりがな文庫
“もちまへ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
持前
77.8%
特有
11.1%
性質
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
持前
(逆引き)
チッバ
無理往生
(
むりわうじゃう
)
の
堪忍
(
かんにん
)
と
持前
(
もちまへ
)
の
癇癪
(
かんしゃく
)
との
出逢
(
であ
)
ひがしらで、
挨拶
(
あいさつ
)
の
反
(
そり
)
が
合
(
あは
)
ぬゆゑ、
肉體中
(
からだぢゅう
)
が
顫動
(
ふるへ
)
るわい。
引退
(
ひきさが
)
らう。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
もちまへ(持前)の例文をもっと
(7作品)
見る
特有
(逆引き)
「
行
(
え
)
くのかあ」とまだ
眠
(
ねむ
)
らなかつた
船頭
(
せんどう
)
は
突然
(
とつぜん
)
特有
(
もちまへ
)
の
大聲
(
おほごゑ
)
で
呶鳴
(
どな
)
つた。おつぎは
驚
(
おどろ
)
いて
又
(
また
)
一
散
(
さん
)
に
土手
(
どて
)
を
走
(
はし
)
つた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
吹
(
ふ
)
くだけ
吹
(
ふ
)
かねば
止
(
や
)
められない
其
(
そ
)
の
特性
(
とくせい
)
を
發揮
(
はつき
)
して
毎日
(
まいにち
)
其
(
そ
)
の
特有
(
もちまへ
)
な
力
(
ちから
)
が
輕鬆
(
けいしよう
)
な
土
(
つち
)
を
空
(
そら
)
に
捲
(
ま
)
いた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
もちまへ(特有)の例文をもっと
(1作品)
見る
性質
(逆引き)
如何に伐つて抛げ出したやうな
性質
(
もちまへ
)
が為する返答なればとて、十兵衞厭でござりまするとは余りなる挨拶、
他
(
ひと
)
の
情愛
(
なさけ
)
の全で了らぬ土人形でも斯は云ふまじきを、さりとては恨めしいほど没義道な
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
もちまへ(性質)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
もちまえ
うまれつき
おこころもち
きしょう
きだて
こころばせ
こゝろ
さが
しょうぶん
せいしつ