“ひぶん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
非分50.0%
碑文50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おそれ我方非分ひぶんと知りながら是をさばく事遠慮ゑんりよする所かの越前守は奉行ぶぎやうとなつてたちまち一時に是非ぜひたゞ我領分わがりやうぶんをまけになしたるだんあつぱれ器量きりやう格別かくべつにしてじんゆうとく兼備けんび大丈夫だいぢやうふなりかれ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
サン 此方こち非分ひぶんにならぬやうに、先方むかうから發端しかけさせい。
先來紀州殿きしうどの非分ひぶんなりといへども御三家の領分りやうぶん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
忠相たゞとも段々きかれける所紀州殿きしうどのはなはだ非分ひぶんなりとてあきらかに取捌とりさばきけり只今までの奉行ぶぎやういかなれば穩便をんびんにいたし置けるにや幸ひに越前守相糺あひたゞすべきなりとて紀州きしうの方まけと成て勢州山田方理運りうん甚だしかりきこゝにおいて年頃としごろのうつぷんを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
と伊那丸はさらにとこにちかづいて指さした。それまではほかの者も、なにか、得体えたいの知れない、ただいわはだすみをつけてそれを転写てんしゃした碑文ひぶんかなにかと思っていた。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いまもその洞穴ほらあないりぐちつてゐる碑文ひぶんにそのことがしるされてあります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)