“なんじふ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
難渋60.0%
難澁30.0%
何十10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひどくるな、ひさしいあとに親父おやぢ身延山みのぶさん参詣さんけいつた時にやつぱり雪のめに難渋なんじふして木の下であかしたとのことだがお祖師様そしさまばちでもあたつてゐるのかしら
それもひとつだが、當時たうじは、いま大錢たいせんあつかひのかたはよく御存ごぞんじ、諸國しよこく小貨こまかいのがもつてのほか拂底ふつていで、かひものに難澁なんじふ一方ひとかたならず。
九九九会小記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
なんだか此池このいけ仕切しきつた屋根やねのあたりでしきりつぶてつやうなおとがしたが、ぐる/\うづいちやあ屋根やねうへ何十なんじふともないつぶてがひよい/\けて歩行あるやうだつた。
怪談女の輪 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)