“しょうせん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
省線27.3%
昌仙9.1%
笙船9.1%
勝戦9.1%
商船9.1%
小栓9.1%
小筌9.1%
摺扇9.1%
笑泉9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今回省線しょうせん電車内に起りたる殺人事件は、本職を始め警視庁を愚弄ぐろうすることのはなはだしきものにして、爾来じらい極力きょくりょく探索たんさくの結果、此程このほどようやく犯人の目星めぼしつかむことを得たるを以て
省線電車の射撃手 (新字新仮名) / 海野十三(著)
呂宋兵衛は、いましがた、軍師ぐんし昌仙しょうせん物頭ものがしらとどろき又八が、すべての手くばりをしたようすなので、ゆうゆう、安心しきっているていだった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
おおせまでもなく、に応じ、変にのぞんで、昌仙しょうせん軍配ぐんばいみょうをごらんにいれますゆえ、かならずごしんぱいにはおよびませぬ」
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
小石川養生所ようじょうしょの蘭方医小川笙船しょうせんという人にこれを鑑定してもらいますと、どうでしょう、こりゃあ南蛮の眠り薬
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
養生所ようじょうしょのおかかえ医小川笙船しょうせんがかけつけて、その手当にもいそがしい。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
あまりに意外な勝戦しょうせんに、原地人軍の酋長は、それ以来、自分が神様の生れかわりであると信ずるようになったそうである。
日章旗にっしょうきのひるがえる商船しょうせんとか、そんなような、きよらかで、ほがらかなうちにもさびしい、けしきがかぶのだよ。
兄の声 (新字新仮名) / 小川未明(著)
小栓しょうせん、お前は起きないでいい。店はお母さんがいい按排あんばいにする」
(新字新仮名) / 魯迅(著)
水経 隋書 水土解弁すいどかいべん 墨色指南すみいろしなん 墨色小筌しょうせん 墨色伝 駿台雑話すんだいざつわ
妖怪学講義:02 緒言 (新字新仮名) / 井上円了(著)
長さ一尺余、一頭はとがり一頭はようやく広く五、六寸ばかり、摺扇しょうせんを微しく開く状のごとし、肉の中央に一の肉柱あり、色白くして円に、わたり一寸ばかり、大なるものは数寸に至る。
あるところでは咄泉とつせんといっておりました。どなると湧き出す清水ということであります。あるところでは笑泉しょうせん
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)