“しっき”のいろいろな漢字の書き方と例文
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 漆器 | 52.9% |
| 湿気 | 29.4% |
| 失気 | 5.9% |
| 濕氣 | 5.9% |
| 疾鬼 | 5.9% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かえりの駕籠の中で二度三度と失気なされるので、やむなく途中の百姓家に駕籠をとめ、離れ家におともない申し、いろいろご介抱もうしあげましたところ、ようやくのことで御正気。
| 語句 | 割合 |
|---|---|
| 漆器 | 52.9% |
| 湿気 | 29.4% |
| 失気 | 5.9% |
| 濕氣 | 5.9% |
| 疾鬼 | 5.9% |