“さるまはし”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
猿廻66.7%
猿𢌞33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天成の詩人に向ひて生中の小理窟を指南せむは、猿廻さるまはし與二郎に聞きかぢりの老莊が教説き聞かせて一時の惑を釀すに同じと。
柵草紙の山房論文 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
堤坊どてうへのあのやなぎ切株きりかぶこしをかけてさるのひかへづなにぎつたなり、俯向うつむいて、ちひさくなつて、かた呼吸いきをしてたのがその猿廻さるまはしのぢいさんであつた。
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
ちやうどまち場末ばすゑむでる日傭取ひようとり土方どかた人足にんそく、それから、三味線さみせんいたり、太鼓たいこらしてあめつたりするもの越後獅子ゑちごじゝやら、猿廻さるまはしやら、附木つけぎものだの、うたうたふものだの
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
あのさる—あのさるもと飼主かひぬしであつた—老父ぢいさんの猿廻さるまはしだといひます。
化鳥 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
手錠をめられた囚人や其を護送する劍を光らせる巡査や、または肥馬にまたがツた聯隊長や、其の馬の尻にくツついて行く馬丁や、犬に乘つた猿や、其の犬を追立おツたてて行く猿𢌞さるまはし
解剖室 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)