トップ
>
かずき
ふりがな文庫
“かずき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
被衣
89.5%
被
10.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
被衣
(逆引き)
女は、白地にうす紫の模様のある
衣
(
きぬ
)
を着て、
市女笠
(
いちめがさ
)
に
被衣
(
かずき
)
をかけているが、声と言い、物ごしと言い、紛れもない
沙金
(
しゃきん
)
である。
偸盗
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
この頃、気分がはっきりしないと云って朝から、
被衣
(
かずき
)
をかぶってねていられるので乳母はとうとう大奥様——光君の母上のところに云ってやった。
錦木
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
かずき(被衣)の例文をもっと
(17作品)
見る
被
(逆引き)
被
(
かずき
)
の外へ
躍出
(
おどりい
)
でて、
虚空
(
こくう
)
へさっと
撞木
(
しゅもく
)
を
楫
(
かじ
)
、
渦
(
うずま
)
いた風に乗って、
緋
(
ひ
)
の
袴
(
はかま
)
の
狂
(
くる
)
いが
火焔
(
ほのお
)
のように
飜
(
ひるがえ
)
ったのを、よくも見ないで
縁結び
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
鎌倉時代の
上﨟
(
じょうろう
)
にや、
小挂
(
こうちぎ
)
しゃんと着こなして、
練衣
(
ねりぎぬ
)
の
被
(
かずき
)
を深く
被
(
かぶ
)
りたる、人の大きさの立姿。
溢
(
こぼ
)
るる黒髪小袖の
褄
(
つま
)
、色も香もある人形なり。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
先刻
(
さき
)
に赤城得三が、人形室を
出行
(
いでゆ
)
きたる
少時
(
しばらく
)
後に、不思議なることこそ起りたれ。風も無きに人形の
被
(
かずき
)
揺めき落ちて、
妖麗
(
あでやか
)
なる顔の
洩
(
も
)
れ出でぬ。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
三人奇異の思いをなすうち、
誰
(
た
)
が手を触れしということ無きに人形の
被
(
かずき
)
すらりと脱け落ちて、
上﨟
(
じょうろう
)
の
顔
(
かんばせ
)
顕
(
あら
)
われぬ。
啊呀
(
あなや
)
と顔を見合す処に、いと物凄き女の声あり。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
かずき(被)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
かつぎ
あふ
おい
おお
おおい
おほ
かいまき
かう
かうぶ
かうむ