トップ
>
願上候
ふりがな文庫
“願上候”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ねがいあげそうろう
83.3%
ねがひあげさふらふ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねがいあげそうろう
(逆引き)
落花
繽紛
(
ひんぷん
)
として屋台の内部にまで吹き込み、意気さかんの弓術修行者は酔わじと欲するもかなわぬ風情、御賢察のほど
願上候
(
ねがいあげそうろう
)
。
花吹雪
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
一枚は警視庁の
高田
(
たかだ
)
警部の名刺で、「東洋真珠商会主
下村豊造
(
しもむらとよぞう
)
氏貴下に御依頼の件あり参上仕るべく何分
宜
(
よろ
)
しく
願上候
(
ねがいあげそうろう
)
」
真珠塔の秘密
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
願上候(ねがいあげそうろう)の例文をもっと
(5作品)
見る
ねがひあげさふらふ
(逆引き)
御主意
(
ごしゆい
)
御尤
(
ごもつとも
)
に
候
(
さふらふ
)
。
日
(
ひ
)
の
出
(
で
)
の
唱歌
(
しやうか
)
は
思
(
おも
)
ひ
止
(
と
)
まり
候
(
さふらふ
)
。
淺
(
あさ
)
ましい
哉
(
かな
)
。
教室
(
けうしつ
)
に
慣
(
な
)
れ
候
(
さふらふ
)
に
從
(
した
)
がつて
心
(
こゝろ
)
よりも
形
(
かたち
)
を
教
(
をし
)
へたく
相成
(
あひな
)
る
傾
(
かたむ
)
き
有之
(
これあり
)
、
以後
(
いご
)
も
御注意
(
ごちゆうい
)
願上候
(
ねがひあげさふらふ
)
。
日の出
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
日
(
ひ
)
の
出
(
で
)
の
唱歌
(
しやうか
)
を
歌
(
うた
)
ふて
朝寐坊
(
あさねばう
)
する
人物
(
じんぶつ
)
が
學校
(
がくかう
)
から
出
(
で
)
るやうになりては
何
(
なん
)
の
益
(
やく
)
にも
立
(
た
)
つまじく、
其邊
(
そのへん
)
御賢慮
(
ごけんりよ
)
願上候
(
ねがひあげさふらふ
)
。
日の出
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
願上候(ねがひあげさふらふ)の例文をもっと
(1作品)
見る
願
常用漢字
小4
部首:⾴
19画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
候
常用漢字
小4
部首:⼈
10画
“願上”で始まる語句
願上
検索の候補
奉願上候
被下度願上候
被下候様奉願上候
上候
願上
奉願上
存上候
奉願候
申上候
申上候間
“願上候”のふりがなが多い著者
甲賀三郎
国木田独歩
太宰治
夢野久作
中谷宇吉郎