トップ
>
辺幅
>
へんぷく
ふりがな文庫
“
辺幅
(
へんぷく
)” の例文
旧字:
邊幅
気の毒がり今少し
辺幅
(
へんぷく
)
を整えるように
諷
(
ふう
)
する者があったけれども耳にもかけなかったそして今もなお門弟達が彼を「お師匠さん」と呼ぶことを
春琴抄
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
榛軒は
辺幅
(
へんぷく
)
を
脩
(
おさ
)
めなかった。渋江の家を
訪
(
と
)
うに、踊りつつ玄関から
入
(
い
)
って、居間の戸の外から声を掛けた。自ら
鰻
(
うなぎ
)
を
誂
(
あつら
)
えて置いて来て、
粥
(
かゆ
)
を
所望
(
しょもう
)
することもあった。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
辺幅
(
へんぷく
)
を修めない、質素な人の、
住居
(
すまい
)
が芝の
高輪
(
たかなわ
)
にあるので、毎日病院へ通うのに、この院線を使って、お茶の水で下車して、あれから大学の所在地まで徒歩するのが
習
(
ならい
)
であったが
売色鴨南蛮
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
が、同時に政治家型の
辺幅
(
へんぷく
)
や
衒気
(
げんき
)
や
倨傲
(
きょごう
)
やニコポンは薬にしたくもなかった。君子とすると
覇気
(
はき
)
があり過ぎた。豪傑とすると神経過敏であった。実際家とするには理想が勝ち過ぎていた。
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
辺幅
(
へんぷく
)
を飾らず、器量争わず、人を
嘲
(
あざわら
)
わず、率直に「私」を語る心こそ詩人のものだと思います。僕の好きな一人の詩人の名を云ってみましょうか。ハンス・クリスティアン・アンデルセン。
わが師への書
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
▼ もっと見る
学者にして
斯
(
か
)
くの如き性行を有するものは往々誤って
辺幅
(
へんぷく
)
を
修
(
おさむ
)
るものと見なされやすい。毅堂はまた甚しく
癇癖
(
かんぺき
)
の強い人であったので、
動
(
やや
)
もすると家人に対しても温辞を
闕
(
か
)
くことがあった。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
その必要からして、官報局を罷めた後の二葉亭は俄に
辺幅
(
へんぷく
)
を飾るようになった。
二葉亭四迷の一生
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
否
(
しから
)
ザレバ
鳥啼
(
ちょうてい
)
虫吟
(
ちゅうぎん
)
沾沾
(
ちょうちょう
)
トシテ
自
(
みずか
)
ラ喜ビ
佳処
(
かしょ
)
アリトイヘドモ
辺幅
(
へんぷく
)
固已
(
もと
)
ヨリ狭シ。人ニ郷党
自好
(
じこう
)
ノ士アリ。詩ニモマタ郷党自好ノ詩アリ。
桓寛
(
かんかん
)
ガ『
塩鉄論
(
えんてつろん
)
』ニ曰ク
鄙儒
(
ひじゅ
)
ハ
都士
(
とし
)
ニ
如
(
し
)
カズト。信ズベシ矣。
小説作法
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
辺
常用漢字
小4
部首:⾡
5画
幅
常用漢字
中学
部首:⼱
12画
“辺”で始まる語句
辺
辺鄙
辺陬
辺僻
辺土
辺疆
辺洪
辺隅
辺陲
辺塞