“足休”の読み方と例文
読み方割合
あしやす100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
(いえ、勿体もツたいない、修行しゆぎやううま足休あしやすめをしませうなぞとはぞんじませぬ。)
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
二枚かさ唐繻子たうじゆす丸帶まるおびをしどけなくむす白縮緬しろちりめん長繻袢ながじゆばんを着せし姿すがた天晴あつぱれ富豪ふうか後家ごけと見えければ重四郎亦々また/\惡心あくしんを生じ幸い後家と有からは何卒どうぞれて暫時しばらく足休あしやすめに致したしと思ひ夫より言葉を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
さして立ち出でたり然るに重四郎の段右衞門はしばらくの足休あしやすめと思ひのほか見世みせ繁昌はんじやう大分おほかたならず何不足も無き身分と成しかば一生涯しやうがい此家ここにて我は終らんと其後は惡事もなさず暮しけるが或日おもての方より來りて旦那は御家にかと問者とふものあるを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)