トップ
>
荒川
>
あらかわ
ふりがな文庫
“
荒川
(
あらかわ
)” の例文
先月からの雨に
荒川
(
あらかわ
)
があふれたと見えて、川沿いの草木はみんな
泥水
(
どろみず
)
をかむったままに干上がって一様に情けない灰色をしていた。
写生紀行
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
初めわたくしはほどなく
荒川
(
あらかわ
)
放水路の土手に達するつもりであったので、少し疲労を覚えると共に、
俄
(
にわか
)
に方角が知りたくなった。
元八まん
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
荒川
(
あらかわ
)
放水路が北方から東南へ向けまず二筋になり、
葛西川
(
かさいがわ
)
橋の下から一本の
大幅
(
おおはば
)
の動きとなって、河口を海へ
融
(
と
)
かしている。
渾沌未分
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
この境内に立つと、
根岸田圃
(
ねぎしたんぼ
)
から
三河島村
(
みかわしまむら
)
、屏風を立てたような
千住
(
せんじゅ
)
の
榛
(
はん
)
の木林。遠くは
荒川
(
あらかわ
)
、
国府台
(
こうのだい
)
、
筑波山
(
つくばさん
)
までひと目で見渡すことが出来る。
平賀源内捕物帳:萩寺の女
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
「いえ、上野や
向島
(
むこうじま
)
は駄目だが
荒川
(
あらかわ
)
は今が
盛
(
さかり
)
だよ。荒川から
萱野
(
かやの
)
へ行って桜草を取って王子へ廻って汽車で帰ってくる」
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
▼ もっと見る
ボオトの場景が
最後
(
ラスト
)
を
飾
(
かざ
)
り、
観
(
み
)
ていれば、
撮影
(
さつえい
)
された覚えもある
荒川
(
あらかわ
)
放水路、
蘆
(
あし
)
の
茂
(
しげ
)
みも、
川面
(
かわも
)
の
漣
(
さざなみ
)
も、すべて
強烈
(
きょうれつ
)
な
斜陽
(
しゃよう
)
の逆光線に、
輝
(
かがや
)
いているなかを、エイト・オアス・シェルの
影画
(
シルエット
)
が
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
此の
日向見川
(
ひなたみがわ
)
と
荒川
(
あらかわ
)
と云うのが
二筋
(
ふたすじ
)
に別れて来ます。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
そこは、
荒川
(
あらかわ
)
区の
隅田川
(
すみだがわ
)
の上流でした。
探偵少年
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
わたくしは近年市街と化した
多摩川
(
たまがわ
)
沿岸、また
荒川
(
あらかわ
)
沿岸の光景から推察して、
江戸川
(
えどがわ
)
東岸の郊外も、大方樹木は乱伐せられ、草は踏みにじられ
葛飾土産
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
「そうですか、アハハハハ。
荒川
(
あらかわ
)
には
緋桜
(
ひざくら
)
と云うのがあるが、
浅葱桜
(
あさぎざくら
)
は珍らしい」
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
やむことをえず、わたくしはこれに代るところを
荒川
(
あらかわ
)
放水路の
堤
(
つつみ
)
に求めて、折々杖を曳くのである。
放水路
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
荒
常用漢字
中学
部首:⾋
9画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“荒川”で始まる語句
荒川堤
荒川源助
荒川甚作
荒川重秀