トップ
>
舌皷
ふりがな文庫
“舌皷”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
したつゞみ
75.0%
したつづみ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
したつゞみ
(逆引き)
非常
(
ひじやう
)
に
甘味
(
うま
)
い
菓子
(
くわし
)
に
舌皷
(
したつゞみ
)
打
(
う
)
ちつゝ、
稍
(
や
)
や十五
分
(
ふん
)
も
※
(
すぎ
)
たと
思
(
おも
)
ふ
頃
(
ころ
)
、
時計
(
とけい
)
は
午後
(
ごご
)
の
六時
(
ろくじ
)
を
報
(
ほう
)
じて、
日永
(
ひなが
)
の五
月
(
ぐわつ
)
の
空
(
そら
)
も、
夕陽
(
ゆふひ
)
西山
(
せいざん
)
に
舂
(
うすつ
)
くやうになつた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
先
(
ま
)
づ
四馬路
(
スマロ
)
の
菜館
(
さいくわん
)
で
廣東料理
(
くわんとんれうり
)
に
舌皷
(
したつゞみ
)
を
打
(
う
)
ち、
或
(
あ
)
る
外國人
(
ぐわいこくじん
)
のバアでリキユウルをすすり、
日本料理屋
(
にほんれうりや
)
で
藝者達
(
げいしやたち
)
の
長崎辯
(
ながさきべん
)
を
聞
(
き
)
き、
更
(
さら
)
にフランス
租界
(
そかい
)
の
秘密
(
ひみつ
)
な
阿片窟
(
あへんくつ
)
で
阿片
(
あへん
)
まで
吸
(
す
)
つてみた。
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
舌皷(したつゞみ)の例文をもっと
(3作品)
見る
したつづみ
(逆引き)
すると、アイヌ人は「チョッ!」と
舌皷
(
したつづみ
)
を打って「又コロボックンクルさんが悪戯をしたな。仕様がない、帰ろう、帰ろう」
蕗の下の神様
(新字新仮名)
/
宇野浩二
(著)
舌皷(したつづみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
舌
常用漢字
小6
部首:⾆
6画
皷
部首:⽪
14画
“舌”で始まる語句
舌
舌鼓
舌打
舌鋒
舌切雀
舌舐
舌頭
舌端
舌長
舌嘗
“舌皷”のふりがなが多い著者
押川春浪
宇野浩二
南部修太郎
長塚節