トップ
>
老狐
ふりがな文庫
“老狐”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ろうこ
42.9%
らうこ
28.6%
たうめ
14.3%
ふるぎつね
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ろうこ
(逆引き)
そう
云
(
)
って、勝平は叮嚀に言葉を切った。
老狐
(
)
が
化
(
)
そうと思う人間の前で、木の葉を頭から
被
(
)
っているような白々しさであった。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
老狐(ろうこ)の例文をもっと
(3作品)
見る
らうこ
(逆引き)
老狐
(
)
は
婦女
(
)
を
妖
(
)
して
淫
(
)
するもあり、
淫
(
)
せられし女はかならず
髪
(
)
をみだし其処に
臥
(
)
して
熟睡
(
)
せるがごとし、その
由
(
)
をたづぬれども一人も
仔細
(
)
をかたりし女なし、
皆
(
)
前後
(
)
をしらずといふ
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
老狐(らうこ)の例文をもっと
(2作品)
見る
たうめ
(逆引き)
野
(
)
の
老狐
(
)
踏
(
)
みは
折
(
)
るとも
白羊宮
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
、
薄田淳介
(著)
老狐(たうめ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ふるぎつね
(逆引き)
後
(
)
の面倒を
慮
(
)
って
迂濶
(
)
に手は出さんが、
罠
(
)
のと知りつつ、
油鼠
(
)
の
側
(
)
を去られん
老狐
(
)
の如くに、遅疑しながらも、尚おお勢の身辺を廻って
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
老狐(ふるぎつね)の例文をもっと
(1作品)
見る
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
狐
漢検準1級
部首:⽝
9画
“老”で始まる語句
老
老人
老爺
老婆
老耄
老舗
老獪
老母
老婢
老女
“老狐”のふりがなが多い著者
薄田淳介
鈴木牧之
山東京山
井上円了
木下杢太郎
二葉亭四迷
薄田泣菫
菊池寛