“締直”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しめなお66.7%
しめなほ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼はおのれの責任を忘れて、きょろきょろと四辺あたりを見廻したのちに、解きかけていた帯をそこそこに締直しめなおして、枕橋の方へ曲って往った。
水魔 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
夜の更けぬちっとも早く帰った方が怜悧りこうだと、お葉はびんの雪を払いつつ、ゆるんだ帯を締直しめなおしてった。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
締直しめなほし支度をして行んとする故彼方かなたに居る雲助共は大聲おほごゑあげヤイ/\よくそんな事でいける者か何でも乘てもらへ/\今時生若なまわかい者が大金を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
さあ、これからが名代なだい天生峠あまふたうげ心得こゝろえたから、此方こツち其気そのきになつて、なにしろあついので、あへぎながら、草鞋わらぢひも締直しめなほした。
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)