“締括”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しめくく75.0%
しめくゝ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
中味は込入っていて眼がちらちらするだけだからせめて締括しめくくった総勘定そうかんじょうだけ知りたいと云うなら、まだ穏当な点もあるが
中味と形式 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
論じ東京人の贅沢ぜいたくには裏も表もないけれども大阪人はいかに派手好きのように見えても必ず人の気の付かぬ所で冗費じょうひを節し締括しめくくりを附けていることを
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
尤も主人の總七は女房のお信が死んでからは、稼業の事などは一向身にまなかつたやうで、死んで了つたところで、店の締括しめくゝりに何の不自由もあるわけは無かつたのです。
「そんな譯ぢやございませんが、——跡取りのお孃さんが亡くなると、一應帳面の締括しめくゝりもつけて置かなければならず、それに葬ひ萬端の費用のことも考へなきやなりません」