トップ
>
物置
>
ものお
ふりがな文庫
“
物置
(
ものお
)” の例文
夜な夜な、
物置
(
ものお
)
きやうまやの中、または青空の下の木のかげにねむったあわれな子どもが、いまは
歴史
(
れきし
)
に
由緒
(
ゆいしょ
)
の深い
古城
(
こじょう
)
の主人であった。
家なき子:02 (下)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
その
後
(
あと
)
で、
兄
(
あに
)
は、
物置
(
ものお
)
き
小舎
(
ごや
)
にゆきました。そして、まったく
忘
(
わす
)
れていた、
昔
(
むかし
)
、
地面
(
じめん
)
にたたきつけたくわを、うす
暗
(
ぐら
)
い
中
(
なか
)
から
採
(
と
)
り
出
(
だ
)
しました。
くわの怒った話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「それは
物置
(
ものお
)
きにあるたこでは不十分だ、だがさらに大なる、さらに
堅固
(
けんご
)
なものに改造したら、だいじょうぶだと思う」
少年連盟
(新字新仮名)
/
佐藤紅緑
(著)
源四郎
(
げんしろう
)
はなお
屋敷
(
やしき
)
のすみずみの
木立
(
こだ
)
ちのなか
垣根
(
かきね
)
のもとから、
朽
(
く
)
ち
葉
(
ば
)
やほこりのたぐいをはきだしては、
物置
(
ものお
)
きのまえなる
栗
(
くり
)
の木のもとでそれを
燃
(
も
)
やしている。
告げ人
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
それらは
今日
(
こんにち
)
でも
田舍
(
ゐなか
)
において
見
(
み
)
かけます
物置
(
ものお
)
きとか、
肥料入
(
ひりようい
)
れの
納家
(
なや
)
のような
簡單
(
かんたん
)
な
小屋
(
こや
)
がありますが、まあ、それと
大
(
たい
)
した
相違
(
そうい
)
のない
程度
(
ていど
)
のものと
思
(
おも
)
はれます。
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
▼ もっと見る
わたしたちは夕食に
招待
(
しょうたい
)
された。そして
物置
(
ものお
)
きの中でねむる場所をあたえてもらった。
家なき子:02 (下)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
夜になってわたしたちがきたない
宿屋
(
やどや
)
かまたは
物置
(
ものお
)
き
小屋
(
ごや
)
につかれきってたどり着くと、もうはだまで水がしみ通って、わたしたちはとても
笑顔
(
えがお
)
をうかべてねむる元気はなかった。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
村で戸を開けているうちはなくって、どこもしんと
静
(
しず
)
まり返っていた。なにしろ寒気がひどいので、人間は
炉
(
ろ
)
のすみにちぢかまっているか、牛小屋や
物置
(
ものお
)
き
小屋
(
ごや
)
でこそこそ仕事をしていた。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
もうこれから先はいつもこんなふうにくらすのだろうか。ざあざあ雨の
降
(
ふ
)
る中を歩いて、寒さにふるえながら、
物置
(
ものお
)
きの中にねて、夕食にはたった一きれの
固
(
かた
)
パンを分けてもらうだけであろうか。
家なき子:01 (上)
(新字新仮名)
/
エクトール・アンリ・マロ
(著)
物
常用漢字
小3
部首:⽜
8画
置
常用漢字
小4
部首:⽹
13画
“物置”で始まる語句
物置小屋
物置小舎
物置台
物置室
物置等