“牢問”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
らうどひ25.0%
ろうど25.0%
ろうどい25.0%
らうと12.5%
らうとひ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
殺したに相違なけれど勿々なか/\大體たいていのことでは白状はくじやうすまじ牢問らうどひ申付るぞとて此方を向コリヤ九郎兵衞夫婦氣遣るな子供等が解死人げしにんは取つて遣すぞ立て/\追て呼出すと申渡したり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
やがては牢問ろうどいにもかけられなければならない、そこをよく思案したうえ、仔細を残らず話したらどうだ
さぶ (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「拷問や牢問ろうどいは、牢番与力配下の不浄役人の仕事で、手前ども手先御用聞の役目ではございません、恐れながらその儀は御容赦を願います」
拷問がうもん牢問らうとひは、牢番與力配下の不淨ふじやう役人の仕事で、手前共手先御用聞の役目では御座いません、恐れ乍らその儀は御容赦を願ひます」
知る者なし依ては人殺ひとごろし盜賊たうぞくだん有體ありていに白状致せと嚴敷きびしく申されけれども決して右體の惡事あくじいたしたる事なしと申きるゆゑ是非なく拷問がうもんかけ日夜にちや牢問らうとひきびしければ苦痛くつう堪兼たへかねいつそ無實むじつの罪を引受此苦みを免れんと覺悟かくご
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)