-
トップ
>
-
浪人者
読み方 | 割合 |
ろうにんもの | 50.0% |
らうにんもの | 50.0% |
「エエ、口がしこいことを申すな。われわれをただの
浪人者と思いおるか。おそれ多くも、
羽柴どのよりお声がかりで、
天ヶ
丘一
帯の取りしまりをなす、
南蛮寺の
番士だぞ」
だが、
慾のふかい呂宋兵衛は、もう南蛮寺を
拝領したようなつもりで、すっかりここに根を
生やし、またボツボツと
浪人者を
山内へあつめて、あわよくば、一
国一
城の
主をゆめみている。
申自身番にて新藤市之丞などと
云六ヶ敷名の人は
紙屑買にはあるべからず
夫は
大方浪人者の
間違ひなる
可と云ゆゑ文右衞門は
當惑なせしかど
是非共尋ねて金子を
振り本町通りの小西屋というては
名高き藥種問屋江戸
指折の
豪商にて
誰とて知ぬ者もなき
大身代の嫁に成とは娘が
出世此上なき喜びなれども
此方はまた見る影もなき
浪人者釣合ざるは不縁の
基決して是を