“洋刀”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ナイフ40.0%
サアベル30.0%
サーベル15.0%
メス5.0%
かみそり5.0%
ないふ5.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
体を保護する武器としては拳銃一挺に弾薬若干とそして一振りの洋刀ナイフだけで他には何にも持っていない——虎の啼き声、豹の呻き
沙漠の古都 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
双方聞合せて、仔細しさいが分ると、仕手方の先見あきらかなり、ステッキ差配おおやさえ取上げそうもないことを、いかんぞ洋刀サアベルうなずくべき。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
僕かあ何時も小隊長だつたから洋刀サーベルを持つてゐたんだが、大體僕は利口だからそれとなく何時も部下に火をつけさせてゐたんだよ。
そして、三人ともぎょッとしたように浮腰を立てかけると、そこのほろを、海軍洋刀メスで十文字に切り破って、メリケン刈の頭を突き出した少年マドロスが、にっこと笑って
かんかん虫は唄う (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼は、からだじゅうのポケットを探って、手あたり次第に持って来たものをそこへつかみ出した。アンパン、ハーモニカ、ピストル、煙草、洋刀かみそり、ドロップ。
かんかん虫は唄う (新字新仮名) / 吉川英治(著)
つくえりふれの白木作しらきづくりに白天竺しろてんぢくをかけて、勸工塲くわんこうばものゝ筆立ふでたてに晋唐小楷しんとうしようかいの、栗鼠毛りつそもうの、ペンも洋刀ないふも一ツにれて、くびけたかめ水入みづいれに、赤墨汁あかいんきびんがおしなら
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)