トップ
>
洋刀
>
サーベル
ふりがな文庫
“
洋刀
(
サーベル
)” の例文
僕かあ何時も小隊長だつたから
洋刀
(
サーベル
)
を持つてゐたんだが、大體僕は利口だからそれとなく何時も部下に火をつけさせてゐたんだよ。
二つの絵:芥川竜之介の回想
(旧字旧仮名)
/
小穴隆一
(著)
玩具
(
おもちゃ
)
の
洋刀
(
サーベル
)
を持ち海老しびの竹
屑
(
ぎれ
)
を持った少年の群は、そこで
戦
(
いくさ
)
ごっこをはじめた。
春心
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
決闘用の
洋刀
(
サーベル
)
二本を、ぶっちがえにして壁にかけた、その下に楕円形の出入り口があり、そこにマドリッドの産らしい、赤金色の
垂布
(
たれ
)
がかけてあったが、それをかかげて三人の男が
血煙天明陣
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
“洋刀(サーベル)”の解説
サーベル(洋刀、nl: sabel)は、ヨーロッパの湾刀。
セイバー(en: sabre, saber)、サブル(fr: sabre)、ポルトガル語のサブレ(sabre)に由来。
(出典:Wikipedia)
洋
常用漢字
小3
部首:⽔
9画
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
“洋”で始まる語句
洋燈
洋傘
洋杖
洋袴
洋服
洋盃
洋灯
洋卓
洋琴
洋