トップ
>
沓下
>
くつした
ふりがな文庫
“
沓下
(
くつした
)” の例文
或る者は長靴を脱いで
倒
(
さかさ
)
まにして、一杯たまった砂や泥水を吐かせたり、
沓下
(
くつした
)
を脱いで白くふやけた自分の足を
視
(
み
)
つめたりしている。
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
人通りが馬鹿に多いけれど、パンツも
沓下
(
くつした
)
もステテコもなかなか売れそうにもない。オッカサンは下谷までお使い。
新版 放浪記
(新字新仮名)
/
林芙美子
(著)
足袋
(
たび
)
や
沓下
(
くつした
)
は息子の
穿
(
は
)
き古しよりしか穿かなかったことや、後のものに迷惑でもかけるといけないと言って、どうしても後妻の籍を入れさせなかったことや、多少
雛妓
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
昨夜眺めた
泥溝
(
どろどぶ
)
の上には、石炭を積んだ荷舟が、黒い帆を上げたまま停っていた。その舟の動かぬ舵や、道から露出した鉄管には、藁屑や
沓下
(
くつした
)
や、果実の皮がひっかかって溜っていた。
上海
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
けれども
閾
(
しきい
)
を
跨
(
また
)
ぐ
時
(
とき
)
に、
片方
(
かたほう
)
の
上沓
(
うわぐつ
)
が
脱
(
ぬ
)
げたので、
片足
(
かたあし
)
には、
上沓
(
うわぐつ
)
を
穿
(
は
)
き、
片足
(
かたあし
)
は、
沓下
(
くつした
)
だけで、
前垂
(
まえだれ
)
を
掛
(
か
)
け、
片手
(
かたて
)
には、
黄金
(
きん
)
の
鎖
(
くさり
)
、
片手
(
かたて
)
には、ヤットコを
持
(
も
)
って、
街
(
まち
)
の
中
(
なか
)
へ
跳出
(
とびだ
)
しました。
杜松の樹
(新字新仮名)
/
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
、
ヴィルヘルム・カール・グリム
(著)
▼ もっと見る
(小田島ばかりはこういう時の礼儀を知らぬ東洋人であると、しらばくれて居られる特権がある。)彼女が捲った膝の
縊
(
くび
)
れが
沓下
(
くつした
)
の端を風鈴草の花のように
反
(
そ
)
り返らせ
ドーヴィル物語
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
沓
漢検準1級
部首:⽔
8画
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
“沓”で始まる語句
沓
沓脱
沓掛
沓脱石
沓石
沓音
沓形
沓足袋
沓野
沓取