トップ
>
汀
ふりがな文庫
“汀”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みぎわ
59.4%
なぎさ
21.7%
みぎは
18.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みぎわ
(逆引き)
それで、
彼
(
)
は、じっとして
見守
(
)
っていました。
船
(
)
から、
人
(
)
がおりて、
汀
(
)
を
歩
(
)
いて、
小
(
)
さな
箱
(
)
を
波
(
)
のとどかない
砂
(
)
の
上
(
)
におろしました。
希望
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
汀(みぎわ)の例文をもっと
(50作品+)
見る
なぎさ
(逆引き)
彼方の人影もまた、
汀
(
)
のほとりを、あちらへ向いて進んでいるのか、こちらを向いて引返しておいでになるか、それもわかりません。
大菩薩峠:41 椰子林の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
汀(なぎさ)の例文をもっと
(39作品)
見る
みぎは
(逆引き)
波は
漾々
(
)
として遠く
烟
(
)
り、月は
朧
(
)
に一湾の
真砂
(
)
を照して、空も
汀
(
)
も
淡白
(
)
き中に、立尽せる二人の姿は墨の
滴
(
)
りたるやうの影を作れり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
汀(みぎは)の例文をもっと
(34作品)
見る
汀
漢検準1級
部首:⽔
5画
“汀”を含む語句
長汀
汀石
長汀曲浦
掬汀
三汀
汀灣
虹汀
蘆汀良炳
芦汀
緑汀会
石田幽汀
田口掬汀
海汀倉
沢井鶴汀
汀線
汀川
汀女
汀上
汀々
水汀
...
“汀”のふりがなが多い著者
吉川英治
中里介山
谷崎潤一郎
紫式部
泉鏡花
北原白秋
山本周五郎
泉鏡太郎
木暮理太郎
大阪圭吉