“汀石”の読み方と例文
読み方割合
みぎいし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
汀石みぎいしは根入りが深く、池のむこう岸は、水のきらめきがそれと暗示するだけで、曖昧に草のなかに消え、水と空がいっしょになって
西林図 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
道益は鉄砲を杖にして縁端に立ち、池の汀のほうを透してみると、見ン事、射ち当てたとみえ、貧郷士は汀石みぎいしの露草の間にあおのけに倒れている。
うすゆき抄 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
汀石みぎいしの控えにしたあじさいが露もしとどな風情を見せていたものだったが、日本くさいものは、のこらず消えて無くなり、アメリカ紫式部、アメリカン・デイジィ、マリゴールド
我が家の楽園 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)