武田勝頼たけだかつより)” の例文
そのうちのひとりは、たしかに、武田勝頼たけだかつよりにそういないから、すぐこのことを、呂宋兵衛るそんべえさまにお知らせもうせという蚕婆からの言伝ことづてなんで
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
望月もちづきである。甲斐かい武田勝頼たけだかつよりが甘利四郎三郎しろさぶろう城番じょうばんめた遠江国榛原郡小山とおとうみのくにはいばらごおりこやまの城で、月見のえんもよおされている。
佐橋甚五郎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
またむかし武田勝頼たけだかつより三河みかわ長篠城ながしのじょうを囲み、城中しょくきもはや旬日じゅんじつを支え得なかった時、鳥居強右衛門とりいすねえもん万苦ばんくおかして重囲をくぐり、徳川家康とくがわいえやすまみえて救いを乞い
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
かん高祖こうそ丁公ていこうりくし、しん康煕こうき帝がみん末の遺臣いしん擯斥ひんせきし、日本にては織田信長おだのぶなが武田勝頼たけだかつより奸臣かんしん、すなわちその主人を織田に売らんとしたる小山田義国おやまだよしくにはいちゅう
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
これが私の劇作の舞台にのぼせられた第二回目で、作者自身が武田勝頼たけだかつよりに扮するつもりであったが、その当時わたしは東京日日新聞社に籍を置いていたので、社内からは種々の苦情が出たのに辟易へきえきして
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「その老人は甲州浪人の成れの果てで、かつては武田勝頼たけだかつより殿に仕えた者とやら。その人の物語った事じゃが、信州黒姫山の麓には、竹流しの黄金がおおよそ五百貫目ばかり、各所に分けて隠して有るという事でのう」
怪異黒姫おろし (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
中にはさんでいく一ちょう鎖駕籠くさりかごは——まさしく、桑名くわな羽柴秀吉はしばひでよしへおくらんとする貴人きじん僧形そうぎょう武田勝頼たけだかつより幽囚ゆうしゅうされているものと見られる。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
穴山梅雪入道は、事実、かれのいうとおり、ついこのあいだまでは、武田勝頼たけだかつよりの無二の者とたのまれていた武将であった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)