“たけだかつより”の漢字の書き方と例文
語句割合
武田勝頼100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かん高祖こうそ丁公ていこうりくし、しん康煕こうき帝がみん末の遺臣いしん擯斥ひんせきし、日本にては織田信長おだのぶなが武田勝頼たけだかつより奸臣かんしん、すなわちその主人を織田に売らんとしたる小山田義国おやまだよしくにはいちゅう
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
これが私の劇作の舞台にのぼせられた第二回目で、作者自身が武田勝頼たけだかつよりに扮するつもりであったが、その当時わたしは東京日日新聞社に籍を置いていたので、社内からは種々の苦情が出たのに辟易へきえきして
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「その老人は甲州浪人の成れの果てで、かつては武田勝頼たけだかつより殿に仕えた者とやら。その人の物語った事じゃが、信州黒姫山の麓には、竹流しの黄金がおおよそ五百貫目ばかり、各所に分けて隠して有るという事でのう」
怪異黒姫おろし (新字新仮名) / 江見水蔭(著)