トップ
>
散斑
>
ばらふ
ふりがな文庫
“
散斑
(
ばらふ
)” の例文
下手の方、路の
片隅
(
かたすみ
)
によりて月色
渦
(
うず
)
をなし、陰地には
散斑
(
ばらふ
)
なる
蒼
(
あお
)
き光、木の間を
洩
(
も
)
れてゆらめき落つ。風の音時ありて怪しき潮のごとく、おののける
樹
(
き
)
々の梢を渡る。
道成寺(一幕劇)
(新字新仮名)
/
郡虎彦
(著)
お村の
姿
(
なり
)
は南部の藍の
乱竪縞
(
らんたつじま
)
の
座敷着
(
ざしきぎ
)
を
平常着
(
ふだんぎ
)
に
下
(
おろ
)
した
小袖
(
こそで
)
に、
翁格子
(
おきなごうし
)
と
紺繻子
(
こんじゅす
)
の腹合せの帯をしめ、髪は達摩返しに結い、
散斑
(
ばらふ
)
の
櫛
(
くし
)
に
珊瑚珠
(
さんごじゅ
)
五分玉
(
ごぶだま
)
のついた
銀笄
(
ぎんかん
)
を
挿
(
さ
)
し、
前垂
(
まえだれ
)
がけで
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
葉洩
(
はも
)
りの
日
(
ひ
)
かげ
散斑
(
ばらふ
)
なる
糺
(
ただす
)
の
杜
(
もり
)
の
下路
(
したみち
)
に
白羊宮
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
、
薄田淳介
(著)
隔
(
へだて
)
の
襖
(
ふすま
)
を明けて這入った人の
扮装
(
なり
)
はじゃがらっぽい
縞
(
しま
)
の小袖にて、まア其の頃は
御召縮緬
(
おめしちりめん
)
が相場で、
頭髪
(
あたま
)
は達磨返しに、一寸した玉の附いた
簪
(
かんざし
)
を
揷
(
さ
)
し
散斑
(
ばらふ
)
の
斑
(
ふ
)
のきれた
櫛
(
くし
)
を横の方へよけて揷しており
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
葉洩りの日かげ
散斑
(
ばらふ
)
なる
糺
(
ただす
)
の
杜
(
もり
)
の下路に
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
散
常用漢字
小4
部首:⽁
12画
斑
常用漢字
中学
部首:⽂
12画
“散”で始まる語句
散
散々
散歩
散乱
散髪
散佚
散切
散財
散在
散策