“御召縮緬”の読み方と例文
読み方割合
おめしちりめん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
隣りの細君が御召縮緬おめしちりめんに純金のかんざしをと聞きて大いに心を悩まし、急に我もと注文して後によくよく吟味すれば、あに計らんや、隣家の品は綿縮緬に鍍金めっきなりしとぞ。
学問のすすめ (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
その人はよはひ六十路むそぢ余にかたふきて、顔はしわみたれど膚清はだへきよく、切髪きりがみかたちなどなかなかよしありげにて、風俗も見苦からず、ただ異様なるは茶微塵ちやみじん御召縮緬おめしちりめん被風ひふをも着ながら
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
その店さきに下った双子縞ふたごじま唐桟柄とうざんがら御召縮緬おめしちりめん。——黒八のいろのさえた半纏はんてん、むきみや、丹前。
浅草風土記 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)