トップ
>
所嫌
>
ところきら
ふりがな文庫
“
所嫌
(
ところきら
)” の例文
彼はその返礼に私の顔を
所嫌
(
ところきら
)
わず
舐
(
な
)
めようとしてやまなかった。その時彼は私の見ている前で、始めて医者の
勧
(
すす
)
める小量の牛乳を
呑
(
の
)
んだ。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
長者の鞭は
用捨
(
ようしゃ
)
もなく桔梗の白い柔かい肌を
所嫌
(
ところきら
)
わず打ちすえた。伏し悶えながら泣き叫ぶ桔梗の声は広い
館
(
やかた
)
の隅々まで悲しそうに鳴り渡っても、助けようとする者はないのであった。
蔦葛木曽棧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
辛
(
から
)
くも忍びてつと
退
(
の
)
きながら
身構
(
みがまへ
)
しが、
目潰吃
(
めつぶしくら
)
ひし一番手の
怒
(
いかり
)
を
作
(
な
)
して奮進し
来
(
きた
)
るを見るより今は
危
(
あやふ
)
しと鞄の中なる
小刀
(
こがたな
)
撈
(
かいさぐ
)
りつつ
馳出
(
はせい
)
づるを、
輙
(
たやす
)
く肉薄せる二人が
笞
(
しもと
)
は雨の如く、
所嫌
(
ところきら
)
はぬ
滅多打
(
めつたうち
)
に
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
こういう言葉が
所嫌
(
ところきら
)
わずお秀の口からひょいひょい続発して来るようになった時、津田はほとんど眼前の利害を忘れるべく余儀なくされた。彼は一二度腹の中で舌打をした。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
二人はついに
硯箱
(
すずりばこ
)
の前に飾ってある大事な
一輪挿
(
いちりんざし
)
を
引
(
ひ
)
っ
繰
(
く
)
り
返
(
かえ
)
した。
紫檀
(
したん
)
の台からころころと転がり出したその
花瓶
(
かびん
)
は、中にある水を
所嫌
(
ところきら
)
わず
打
(
う
)
ち
空
(
あ
)
けながら畳の上に落ちた。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
嫌
常用漢字
中学
部首:⼥
13画
“所”で始まる語句
所謂
所以
所
所詮
所為
所作
所業
所在
所々
所有